人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すまいるらいふ ♪I love your smile♪

smilelife8.exblog.jp

“すまいる”です。絵、詩、アクセサリー、日々の出来事、猫たち、健康法、祖母と私の介護記も。リンクはご自由にどうぞ。(*^^*)

介護記《食事》part2

*サヨさんとは、認知症で寝たきりになった祖母のことです。
サヨさんについての簡単な説明は、こちらをご覧下さい。
…。…。…。…。…。

おはようございます。
今日から7月、夏ですね。
年中、“もう○月”、“早いなあ”と言ってる気がします。笑

それでは、《食事》の続きです。
よろしくお願いいたします。

介護記《食事》part2_a0326636_14590482.jpg

ラムちゃん、大あくび。
part2

食事は、ほとんどサヨさん一人で食べられるのですが、時々食べていることを忘れてしまい、子供のように手いじりをしたりして進まなくなるので、そういう時は、母か私が介助をしていました。

食事の介助は母がとても上手で、口の中までスプーンを入れると、くいっとスプーンを少し上にあげて、手早く食べ物をこそぎ取らせていました。

このタイミングはとても大事で、おっかなびっくりノロノロされると、かえって疲れるものなのです。

私も手も動かせずにいた頃は、食事を食べさせてもらっていましたが、慣れていない夫などは、口に持ってくるまでも怖々で、口の中に入れるのもゆっくりなので、そのスピードに合わせるのが本当に疲れてしまい、食べる体力がなくなってしまいました。

逆に時間がなさそうにされると、それが伝わってきて、“早く食べてあげなくては”と、変に気を使って頑張ってしまい、結局疲れてぐったりするということもありました。


……………………………


体力がないと、食事というのは、健康な方には想像つかないくらい疲れるものなのです。
そうですね私の最もひどい状態の時は、かんぴょう巻き一つを食べるのに、咀嚼して飲み込むまでに20分かかったことがあるくらいなのです。信じられますか?

ヨーグルトなどの噛まなくて済むものも、飲み込むまでにすごく時間がかかり、一口ごとにエネルギーを使うので、休み休みでないと食べることができませんでした。

その点サヨさんは胃腸が丈夫で、体力も割とありましたので、タイミングさえ計ってあげれば、ちゃんとした量を食べることができました。

メニューは野菜を中心に、煮魚や豆腐などの柔らかいものでした。

おままごとのように1品ずつ小さな小皿に盛って、一皿ずつ手渡したり、盆にお手拭きと一緒に乗せて自分で食べてもらったりしていました。

お水やお茶は、いつもストロー付きのコップに入れて(乳幼児用のものも便利です。私も使っていました。)ベッドの上の渡しテーブルに置いておきました。



part3へつづく

お読みいただきありがとうございました。
みなさまのお役に立てますように。(*^^*)
介護記《食事》part2_a0326636_14590632.jpg

“あ~あ、そとにでたいなあ…”
………………………………


ツイッター始めました。

≪アクセサリーのこと≫
minneさんと、creemaさんで作品を展示販売しています。
見に来てくださいね。
その他の購入方法については、
《アクセサリー購入方法について》のページをご覧ください。


★2015年4月に個展『心に咲く花』をしました。


にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ
にほんブログ村



ありがとう!ありがとう!
(*^▽^)/★*☆♪
May peace prevail on earth

by smilelife8 | 2016-07-01 09:00 | 介護 | Trackback

by すまいる